S&W
¥104,000
BRAND : Magical Furniture
SIZE:W300×D300×H450 mm
庵治石と木をアリ溝で繋いだ柱の上にガラスの天板が乗ったサイドテーブル
木工屋の間ではちょっと有名な京都のお寺のお庭にある石と木を、木工の継手加工で継いだ柱をモチーフにしたもの。
世界は広いけど、この感じは日本特有なものだと思う。
なにこれ?となるユニークさも楽しい。
【発送・送料について】
こちらの商品は家財宅急便にて発送させていただきます関係で、通常の配送より送料が高くなっております。そのため、送料として5,000円を頂戴しております。なお、表示しております商品価格には、送料も含まれておりますので、別途送料のご負担はございません。
※PC画面による若干の色差、採寸によるわずかな誤差は予めご了承ください。
石と木の S & W
石は180mmのキューブ、それに180mm角の無垢材がアリ継ぎで継がれています。
石の表情ももちろん魅力的なんだけど、木の荒々しい木目もいい。
ちょっとした彫刻作品のように見えてこなくもない、個性的な佇まいです。


木は神戸市の木
石はブランド石として名高い高松市牟礼町の庵治石です。晩年のイサム・ノグチが愛した石として有名な石です。
木は神戸市の里山保全の作業中に切り出されたコナラです。ハイキングコースなんかを管理していて夏でも枯葉がついている木をたまに見ます、それは立ち枯れというもので、もう死んでしまっている木なんですね。
それを放っておくと強風で折れたりして危ないので切ってしまうんですけど、そんな木を使っています。
通常は材木屋に出回らない太さの角材で、大きな節やダイナミックな割れもあって木の魅力が満杯です。


ちょっとどころじゃなく重い
重さは約16kg、結構重いです。
重さが見た目から伝わってくる詰まっているオーラがあります。
移動の際はくれぐれも注意してください、腰で持ち上げたはダメです、脚から持ち上げてください。

商品情報

お取り扱いについて
