S&W

¥99,000

SOLD OUT

■■■comming soon■■■

BRAND : Magical Furniture
SIZE:W300×D300×H450 mm

庵治石と木をアリ溝で繋いだ柱の上にガラスの天板が乗ったサイドテーブル
木工屋の間ではちょっと有名な京都のお寺のお庭にある石と木を、木工の継手加工で継いだ柱をモチーフにしたもの。
世界は広いけど、この感じは日本特有なもの。
なにこれ?となるユニークさも楽しい。

※PC画面による若干の色差、採寸によるわずかな誤差は予めご了承ください。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥35,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,000

※¥35,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

石と木の S & W

石は190mmのキューブ、それに190角の無垢材がアリ継ぎで継がれています。
石の表情ももちろん魅力的なんだけど、木の荒々しい木目もいい。
ちょっとした彫刻作品のように見えてこなくもない、個性的な佇まいです。

木は神戸市の木

石はブランド石として名高い高松市牟礼町の庵治石です。晩年のイサム・ノグチが愛した石として有名な石です。
木は神戸市の里山保全の作業中に切り出されたコナラです。ハイキングコースなんかを管理していて夏でも枯葉がついている木があることもよくあります、立ち枯れというもので、もう死んでしまっている木なんですね。
それを放っておくと強風で折れたりして危ないので切ってしまうんですけど、そんな木を使っています。
通常は材木屋に出回らない太さの角材で、木の魅力が満杯です。

ちょっとどころじゃなく重い

重さは約18kg、結構重いです。
重さが見た目から伝わってくる詰まっているオーラがあります。
移動の際はくれぐれも注意してください、腰で持ち上げたはダメです、脚から持ち上げてください。

商品情報

お取り扱いについて

Related Items
  • Stone!!Top side table【A】
    ¥77,000
  • Stone!!Top side table【B】
    ¥77,000
  • Stone!!Top side table【C】
    ¥77,000